日本女子、PK戦で米国を倒してW杯優勝!!
・準々決勝はホスト国ドイツを延長戦でねじ伏せ、準決勝はスウェーデンに快勝。そして決勝はこれまで全く歯が立たなかった米国にまたしても試合内容で圧倒されながらもPK戦で勝利。まさに辛勝としか言いようがない試合でしたが、それでもビッグゲームは結果が全て。120分を通じてチャンスらしいチャンスなんてほとんどなかったのに一度ならず、二度までもビハインドを跳ね返したのは驚き以外の何者でもなく、この日の日本チームには何かが憑いていたのでしょう、きっと。
・疲労のためか日本の持ち味であるパスワークはさして機能せずパスミスも頻発し、前半からパワーに勝る米国に押し込まれっぱなし。何度も大ピンチを迎え、相手のシュートがバーやポストを叩くことも。
・佐々木監督が後半放った勝負手=丸山と永里の同時投入も全く奏功しないどころか、永里のボールロストからカウンターを食らってとうとう先制点を献上。
・これで心が折れてワンサイドゲームになってもなんら不思議はない試合展開でしたが、ここで諦めなかったのがなにより良かった。日本の右サイドからの攻撃で中央で丸山が潰れ、こぼれ玉を米国がクリアしてしまえば何と言うことのない場面。米国のクリアミスでボールが宮間の前に転がるなんてことがありますか、フツー・・・ この日の日本には確かに「何か」がありました。
・延長戦に入っても依然日本劣勢。米国の繰り出すサイド攻撃に対して、クロスのターゲットのFWワンバックを封じ続けた熊谷がとうとうマークを外してしまって米国2点目。
・ところがまだ諦めない日本。終盤の猛攻で得たCKをニアの澤が決めてまた同点。ヒールか何かでボールの角度を変えたものと思いますが、あの場面でよくあんなモンが決まるか!!! またしても「何か」が憑いていた日本。
・PK戦はGK海堀が2つセーブし、1つが枠外。日本は永里が失敗し、今大会一人負けの雰囲気を漂わせてしまったのが残念でしたが、3人が成功して日本優勝。4人目でPK戦勝利を決めたのは熊谷。蹴る直前に熊谷の顔が画面いっぱいに広がったのが印象的でした。しかもGKが絶対取れない隅に思い切り蹴ってるし・・・
・今大会しんどい局面で決定的な仕事をしまくった澤がMVP&得点王。まさに「キング澤」。よく考えるとキングではなくクイーンなんですが、「キング澤」としか形容しようがない獅子奮迅の働きぶりに感動しました。ポスト澤がこれからの日本の課題になるのは明らかですが、それはまた後日の話。イングランド戦の惨敗からよくここまでチームを建て直し、難敵をなんとか振り切って堂々タイトルを掴みました。おめでとう!!!
| 固定リンク