« 【観戦記】11年第3節:山形 0-0 浦和 ~ トモニ逝コウ、J2へ | トップページ | 「何としても問題を先送りしたい」柱谷GM »

2011.07.07

【TV短感】女子W杯GL第3戦:日本 0-2 イングランド

・準々決勝でドイツと対戦するのを避けたい日本。メキシコ戦の良い流れを崩したくなかったのか、全く同じスタメンでイングランド戦に臨みましたが、結果は完敗。日本のチャンスも一応ありましたがシュートが悉く枠外。先制されてからボールを支配する時間は長くなりましたが、イングランド守備網を崩しきった場面はほとんどなし。

・全くいいところなく敗れてグループリーグ2位通過となり、しかも案の定準々決勝ではドイツと対戦する羽目になってしまいました。もっともこの試合の内容からすればデカイ相手であればドイツじゃなくても大苦戦を強いられるのは必至でしょう。デカイ相手に地上戦で勝負を仕掛けたい日本があれだけミスを繰り返して持ち味を出せないようでは勝ち目がありません。

・この試合の日本はとにかくゲームの入り方が悪すぎました。イングランドがDFラインを押し上げて積極的に前目でプレスを仕掛けてきたのに面食らったのか、日本は満足にパスを繋げず、中盤でミス続出。しかも意図不明のロングボールを前線に放り込む場面が目立ちました。

・一方のイングランドは最初からロングボール攻撃一辺倒。そのうちの一本が日本両CBの間に入ったホワイトへ通り、いかにも中途半端なポジションにいたGK海堀をあざわらうようなループシュートでイングランド先制。

・先制したイングランドは一転して引いて守る態勢に。そのため日本はボールを支配する時間こそ長くはなりましたが、依然してミスは減らず。フィニッシュに持って行くどころか、その一歩、二歩手前で自壊するような格好。パス交換で宮間がエリア内左を抉った場面が最も惜しかったかと思いますが、それすらもラストパスが誰にも合わず。

・安藤に代えて丸山を早めに投入するも全くの不発。逆に日本右サイドから簡単にクロスを上げさせてしまい、エリア内でヤンキーがシュート。GK海堀は飛び出してきたもののボールに触れず・・・

・ここまでの内容を見ればこれで事実上試合終了。日本は阪口→岩渕、大野→川澄とかなりバランスを崩して攻めに出ましたが、イングランド守備陣を崩し切れずにDFラインの前からシュートを放つのが精一杯。

・主審は3度も日本のCKをGKと誤審。これも日本のリズムを崩すのに一役買っていた感がありましたが・・・・

・この日の解説はハワイさん。夜中の「あーーーん」は勘弁やで(笑) あと、「ヤンキー」を何時関西風のイントネーションで呼ぶのかと、気が気でなりませんでした。

---永里--安藤---
宮間--------大野
---阪口--澤----
鮫島-熊谷-岩清水-近賀
-----海堀-----

50分:安藤→丸山
74分:阪口→岩渕
82分:大野→川澄

|

« 【観戦記】11年第3節:山形 0-0 浦和 ~ トモニ逝コウ、J2へ | トップページ | 「何としても問題を先送りしたい」柱谷GM »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【TV短感】女子W杯GL第3戦:日本 0-2 イングランド:

« 【観戦記】11年第3節:山形 0-0 浦和 ~ トモニ逝コウ、J2へ | トップページ | 「何としても問題を先送りしたい」柱谷GM »