« 山形2011(上):往路 | トップページ | 山形2011(下):スタジアムグルメ »

2011.07.19

【閉店】ひろや@西川口(2)

 西川口駅西口から駅前通を直進してすぐ。日曜夕に往訪。「海と大地のらあめん ひろや」が正式な屋号。もともと近隣の「遊」「賢武」に行くつもりだったのですが、運悪く共に臨休だったのでこちらへ転進。先客3、後客1。

Hiroya1106_06

 この店に来るのは約1年半ぶり2度目ですが、今年3月になってスープを一新した関係で、メニューが前回と大きく変わっていました。とりあえず基本の「醤油らあめん(680円)」を注文。他につけ麺、坦々麺など。

Hiroya1106_05

 店内はV字型カウンターが10席ほど。2Fへ階段が続いていますが、2Fにはトイレがあるだけで客席としては使っていない様子。 広めの厨房内には男性が1人だけ。

Hiroya1106_02

 広口で浅めの丼で出てきました。なんでラーメンをこんな広口の丼で出すのか不思議でしょうがありません。ただでさえスープの量は多いとはいいがたいのに・・・ またビジュアルにはあまり気を使っていない様子で盛り付けがちょっと雑然。

Hiroya1106_01

Hiroya1106_03

 「地鶏にぼしらあめん」との触れ込みで、確かにその通りなんですが、近隣の「遊」と比べると煮干ががっつり効いているわけではなく、万人受けする範囲に留めている感じ。っちゅーか煮干というよりは節っぽいんですが・・・さらに揚げネギを加えたのは蛇足のような・・・またかえしは少々甘め。

Hiroya1106_04

 浅草開化楼特製の麺は並太ストレートで若干堅め仕上がり。わずかにごわごわとした食感で、スープに対して強すぎる印象。

 具に海苔、刻みネギ、白髪ネギ、短冊切りのナルト。チャーシューは堅めでイマイチ。わかめも蛇足の極み。

 モデルチェンジは成功したとは言いがたい感じですが、なにせこの辺りはこれといったラーメン屋がないので、また来る羽目になるかもしれません。

|

« 山形2011(上):往路 | トップページ | 山形2011(下):スタジアムグルメ »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【閉店】ひろや@西川口(2):

« 山形2011(上):往路 | トップページ | 山形2011(下):スタジアムグルメ »