« 【展望】11年第24節C大阪戦 | トップページ | 響 くろ喜@秋葉原 »

2011.08.27

青島食堂@秋葉原(2)

 秋葉原駅から昭和通を渡って、総武線と神田川の間の路地を東へ。清洲橋通りの車の音が聞こえてくる辺りまで進むので最初は駅からかなり遠く感じるかも。もともと近隣の店を新規開拓する予定でしたが、運悪く臨時休業だったのでこちらへ転進。2度目の往訪ですが、1年以上間隔が開いてしまいました。

Aoshima1107_03

 あい変わらず、ビルのかなりの部分のシャッターが降りたままで、遠目からは営業しているのかどうか判りにくいのが難。

 入口脇の券売機で「青島チャーシュー(800円)」を注文。前はラーメン・普通盛だと600円だったはずですが、いつの間にか700円に値上げ。割安感はなくなってしまいました。

 店内はほぼI字型のカウンター9席。店内に待ち客5。大抵の客は食べ終わったらさっと席を立つので回転は良いのですが、こういう行列店でも漫画読みながらラーメンをだらだら食う奴がおるんだよなぁ・・・ これまた運悪くカウンターの角の席に通されたので、ちょっと窮屈。

 厨房内には長身の兄ちゃんとオバハンが一人ずつ。カウンターからガラス戸越しに作業の様子がよく見えますが、オバハンが麺を茹でて、兄ちゃんが盛りつけ。っちゅーのは珍しいかも。

Aoshima1107_01

 さほど時間をおかずに出てきました。スープは前回食べたときより生姜の風味が薄れ、その分かえしがきつくなったように感じました。これだと生姜がちょっぴり効いた古典的な醤油ラーメンに過ぎず、かなりがっかり。

Aoshima1107_02

 並太縮れ麺もかなり柔目の出来でコシはなきに等しく、個人的にはがっかり。チャーシューメンにしたので、具だけはそれなりに満足しましたが・・・

 この一年で変わってしまったのか、あるいはブレの範囲内なのかは判りませんが、前回の高評価からは大幅ランクダウンです。

|

« 【展望】11年第24節C大阪戦 | トップページ | 響 くろ喜@秋葉原 »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 青島食堂@秋葉原(2):

« 【展望】11年第24節C大阪戦 | トップページ | 響 くろ喜@秋葉原 »