【移転】麺玉@巣鴨
巣鴨駅南口から白山通りを渡って山手線沿いに進み、二つ目の跨線橋そば。平日夕方に往訪。先客ゼロ、後客1。小さなビルの奥まったところに店を構えています。
まろやか醤油、濃厚胡麻、紀州湯浅蔵出味噌の三種類のスープを揃えていますが、つけ麺をやっていないのは今時珍しいかも。基本の「らー麺(700円)」をまろやか醤油で注文。後払い制。
店内はカウンター5席と4人掛けテーブルが2卓、2人掛けテーブルが1卓。厨房は店奥にあって様子は判らず、カウンター前の壁の裏は何に使っているのか不明。もともと小料理屋だったみたいな外観・内装。店を切り盛りしているのはご夫婦でしょうか?旦那は厨房に引っ込んでいて、専ら嫁はんが接客。経費節減のためなのか、真意は判りませんが、まっとうな飲食店なのに紙コップで水を出すのってちょっとどうかと。
スープは動物系が強めに出た魚介交じりといった感じで、食べ始めはかなり甘く感じました。ただ食べ進むにつれてかえしの酸味が立ってくるようでもあり。
麺は平打ちに近い強めの縮れ麺。堅さ・コシともごくフツーですが、スープの絡み・相性は文句なし。
茹でキャベツがたっぷり入っているのが特徴。二郎系以外では珍しいかも。崩れがちなチャーシューは脂が多くてちょっと苦手。他に短めのメンマ。
スープ・麺とも高評価。目だった競合店がない代わりに人通りも少なそうな立地が気になりますが、他のメニューも試して見ます。
| 固定リンク