« 青森2011(中):八甲田周遊 | トップページ | 青森2011(下):青森市街散策 »

2011.08.31

【閉店】熟成味噌タンメン 蔵味噌屋@北千住

 北千住駅西口から伸びるアーケード街「きたろーど1010」を直進して徒歩5分弱。ザ・プライス(旧イトーヨーカドー)の横。日曜昼に往訪。先客3。後客も三々五々やって来て6~7人くらいでしょうか?

Kuramiso1107_04

 季節限定品も加えてメニューはびっしり。基本かつ店お勧めの「味噌タンメン(650円)」を注文。がっつりとあっさりが選べ、さらに麺の量(小:150g、中:220g、大:300g)も選べるとのことなので、がっつり&中盛で。先客は真昼間からジョッキで一杯(苦笑)

Kuramiso1107_03

 店内は厨房に沿ってカウンターが6席と4人掛けテーブルが3卓。さらに店奥にも客席があるようでしたが、広々とした厨房に遮られて見えず。厨房内にはスタッフが2人、接客係の女性アシスタントが2人。

Kuramiso1107_01

 出てきて驚いたのですが、外観はどう見てもタンメンではなく、フツーの味噌ラーメン。確かに炒め物が麺の上に乗ってはいるのですが、野菜はモヤシが主体で、他にひき肉や細切れ肉、キクラゲなどが炒め合わさっているだけでタンメンといってしまうには具のバリエーションが少ないように思います。

 新潟佐渡から直送した蔵出し味噌が売り物で、味噌のつぶつぶが目立つスープはやや甘めの仕上がり。スープがたっぷり入っているのは誠に結構ですし、それほど脂っぽくは無く、やたらしょっぱいわけでもなく、食べやすい範囲内に収まってはいますが、豚骨の旨みがもう一つ。

Kuramiso1107_02

 「麻生製麺」の麺箱が見えたましたが、麺はやや平ための極太で緩い縮れ入り。もっちりした食感が気に入りましたが、スープに比べると強すぎる感も。

 コストパフォーマンスは抜群に良いので、近隣住民に人気があるのは十分理解できます。

|

« 青森2011(中):八甲田周遊 | トップページ | 青森2011(下):青森市街散策 »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【閉店】熟成味噌タンメン 蔵味噌屋@北千住:

» こってりラーメン 剛田@北千住 [浦和御殿]
 北千住駅西口正面のアーケード商店街を直進。「ザ・プライス」の真向かい。隣に「宗 [続きを読む]

受信: 2012.09.12 19:45

« 青森2011(中):八甲田周遊 | トップページ | 青森2011(下):青森市街散策 »