« 【観戦記】11年第27節:鹿島 0-0 浦和 | トップページ | ごらんアウェー:C大阪2011(5)~高野山(中) »

2011.09.26

ごらんアウェー:鹿島2011

日暮里 12:32 (京成電鉄 3727) 13:41 京成成田
成田 14:04 (臨時 モハ208-2180) 15:01 鹿島サッカースタジアム

房総地区からボロ電車が一掃されたのが嬉しくもあり淋しくもあり。行き帰りとも鹿島サッカースタジアム駅まで直通という便利な臨時列車でしたが、利用者が集中するはずの帰りですら混雑にはほど遠いくらいの乗り具合。

20110924010

20110924009

駅からスタジアムへの道すがらに大きな日よけが出来ており、その下には露店が少々。

20110924013

この日はメインスタジアムで観戦。鹿島の屋台巡りも少々食傷気味ですが、お約束というか条件反射みたいなもんで・・・

上の屋台は一番人気みたいで長蛇の列が出来ていたので早々に断念。

20110924014

で、こちらに並んだところ、途中でもつ煮は売り切れ(´・ω・`)

20110924015

で、あんまり人がいない屋台で買ったもつ煮(500円)がこれ。まぁそれでもハズレではないので良しとしましょう。

20110924018

メイン側には「五浦ハム」を見かけなかったので、代わりにこちらで串焼きベーコン(500円)を購入。

20110924019

ベーコンなんで当然といえば当然なんですが、脂が多くてイマイチ・・・

20110924027

震災で大損害を被ったカシマスタジアム。2Fの角を潰して照明を仮設置。

20110924036

でも取り付け位置が低いため、2Fで観戦しているとこの照明が非常に気になりました。やむを得ない話ではありますが。

    
鹿島サッカースタジアム 18:10 (臨時 モハ209-2154) 19:09 成田
京成成田 19:28 (京成電鉄 3051-6) 20:31 日暮里

|

« 【観戦記】11年第27節:鹿島 0-0 浦和 | トップページ | ごらんアウェー:C大阪2011(5)~高野山(中) »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ごらんアウェー:鹿島2011:

« 【観戦記】11年第27節:鹿島 0-0 浦和 | トップページ | ごらんアウェー:C大阪2011(5)~高野山(中) »