« 【閉店】中華そば とびねこ@庚申塚 | トップページ | 【閉店】とんこつラーメン なおじ@四谷3丁目 »

2011.09.04

【TV観戦記】ロンドン五輪最終予選:日本 2-1 韓国

・立ち上がりは日本がパスワークで韓国を圧倒。早い時間帯に宮間CK→阪口ヘッドで先制し、その後も右サイド中心に何度か良い形を作っていたので日本楽勝かと思いながら見ていました。

・ところが、横パスを受けようとしたCB熊谷がずるっと滑ったことをきっかけにまさかの失点。この失点を機に日本はらしくないミスが続出。特にプレゼントパスが頻発したのはいただけません。

・後半は早々と足が止まってしまってセカンドボールを拾われまくり、ブロックを形成して守るのが精一杯になりましたが、前半ロスタイムに得た2点目が効いてなんとか逃げ切りに成功。スローインから澤が左サイド奥深くに侵入したことを機に、川澄→大野と繋いだ見事な得点でした。韓国CBはスピードがあるので単なる縦ポン攻撃は全く通用しませんでしたが、細かいパス回しへの対応は苦手かも。

・五輪予選は結果が全てですし、後半は韓国に一方的に攻め立てられていたものの決定機は与えていませんから過度に悲観する必要はありませんが、それでも豪州・北朝鮮と続く強豪との対戦を前に不安が残る試合内容でした。

---川澄--安藤---
宮間--------大野
---阪口--澤----
鮫島-熊谷-岩清水-近賀
-----海堀-----

得点:10分 阪口、45+1分 大野

70分:安藤→永里優
90+1分:大野→上尾野辺

・中1日と極めて厳しい試合日程であることを考慮して初戦タイ戦では主力7人をスタメンから外し、万全の体制で韓国戦を迎えたはずでしたが、それでも韓国より先に足が止まってしまったのはショック。日本が序盤相当飛ばし気味に試合に入ったのである程度やむを得ない部分もありますが、中盤より前目の選手でまともに動いているのは澤くらいなもの。特にタイ戦前半の大苦戦で後半から投入せざるを得なくなった宮間の消えっぷりは見事なくらい。

・消耗が激しい2トップ共々早めの選手交代が望ましいかと思いましたが、タイ戦でサブ組の出来がイマイチだったのが気になったのか、安藤を永里に代えただけでその後はロスタイムまで動きなし。永里もトラップに失敗して好機を潰すなどこの日も精彩を欠いて、結局のところ最前線でのボールキープによる時間稼ぎ要員止まり。

・温存したはずのレギュラー組がこの出来だと、タイ戦ではイマイチだったサブ組の奮起なくしては厳しい日程を勝ち抜けないかも・・・

|

« 【閉店】中華そば とびねこ@庚申塚 | トップページ | 【閉店】とんこつラーメン なおじ@四谷3丁目 »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【TV観戦記】ロンドン五輪最終予選:日本 2-1 韓国:

« 【閉店】中華そば とびねこ@庚申塚 | トップページ | 【閉店】とんこつラーメン なおじ@四谷3丁目 »