« 【TV観戦記】W杯3次予選:日本 1-0 北朝鮮 | トップページ | 【TV観戦記】ロンドン五輪最終予選:日本 2-1 韓国 »

2011.09.03

【閉店】中華そば とびねこ@庚申塚

 都電庚申塚駅から巣鴨地蔵通り商店街を南へ。巣鴨郵便局の角を東へ入る。平日夕方に往訪。先客、後客ともゼロ。

Tobineko1108_04

 地蔵通り商店街からは見えにくいところにあるので、郵便局の角に看板を出しています。

Tobineko1108_05

 後払い制で、とりあえず基本と思しき「醤油ラーメン(600円)」を注文。他に塩、タンメン、味噌、つけ麺など。

Tobineko1108_03

 店内はL字型カウンター7席のみ。入り口そばにテーブル席があることはありますが、客席としては使っていない様子。厨房内には坊主頭の店主のみ。

Tobineko1108_01

 やや深めの丼で出てきましたが、外観どおり古典的な醤油ラーメンそのもの。配膳された時はスープから生姜の香りがつーんと。表面にわずかに脂が確認できますが、味わいはいたってあっさり。出汁のベースは鶏がらなんでしょうが、出汁もかえしも良い意味で自己主張がなく、飽きずに楽しめます。

Tobineko1108_02

 麺は細めの縮れ麺。堅さは並。ともすれば丼の中で玉になってしまいそうな麺を上手くばらけさせています。

 チャーシューは薄くて脂身もほとんどなく、ややぱさついた食感。他にメンマ、ナルト、海苔、刻みネギ。ランチタイムには半ライスが付くようですが、このスープ&具でライスはきついかな・・・

 良くも悪くもこれといった個性が無いのが気になり、同系統のラーメンなら個人的には近隣の「昭和歌謡ショー」に軍配が上がりますが、年配客だらけの巣鴨でやってゆくには十分な出来かと。

|

« 【TV観戦記】W杯3次予選:日本 1-0 北朝鮮 | トップページ | 【TV観戦記】ロンドン五輪最終予選:日本 2-1 韓国 »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【閉店】中華そば とびねこ@庚申塚:

« 【TV観戦記】W杯3次予選:日本 1-0 北朝鮮 | トップページ | 【TV観戦記】ロンドン五輪最終予選:日本 2-1 韓国 »