【閉店】とんこつラーメン なおじ@四谷3丁目
丸の内線・四谷3丁目駅から外苑東通りを北へ。杉大門通りとの交差点角。もともと煮干系の「もぐら」があったところで、なおじグループがとんこつ系にリニューアルオープンしたもの。平日夕に往訪。先客・後客ともゼロ。
カウンター5席しかない狭小な店舗は手の加えようが無く、店外に無理やり設置した感のある券売機で「超濃厚コッテリトンコツ(700円)」を注文。麺の固さを聞かれたので「堅め」で。また「ガーリックチップを入れますか?」とも聞かれたので入れてもらいました。
メニューは他に「トンコツラーメン」「つけ麺」など。替玉2玉まで無料サービス。卓上には紅しょうが、白ゴマ、おろしニンニクがありましたが、高菜は有料なのが残念。
座ってみると狭小も狭小。椅子の背後にはほとんどスペースがなく、すぐにガラス戸が迫ってきます。しかも椅子が少々ぐらぐら・・・ 厨房内にはオヤジが一人だけ。空調が効かないこんな狭い店での夏の営業はきついでしょうなぁ・・・
円錐状かつ縁の広い丼で出てきました。「もぐら」時代の丼と同じかな?
とんこつ臭プンプンのスープは濃厚というよりドロドロ。トンコツの旨みは申し分ありませんが、かなり脂がきついかなぁ・・・
麺は細麺ストレート。「堅め」にしてもらって正解で細麺の割にははっきりした歯ごたえ。一般的な博多ラーメンほどではありませんが、わずかにパサパサしたような食感。必要以上にドロドロスープを絡めてしまうと替玉の余裕がなくなるので注意して食べながら替玉を頼んだところ、別皿で渡されずにいきなり丼にドボン。
チャーシューは出す直前に火に掛ける工夫を加えているみたいですが脂が多くてかなり残念。この問題は「もぐら」時代と同じ。しかも2枚も入っていてただでさえ重たいスープがますます重くなる結果に。他にキクラゲ、刻み青ネギ、海苔。
コストパフォーマンスは良いので、お腹が空いていて、かつ体調が万全な時なら良いかも。
| 固定リンク