【展望】11年第31節磐田戦
・久しぶりのタイトル奪回はならなかったどころか、内容においても鹿島に遠く及ばなかったナビスコ杯決勝からわずか中4日。J1残留へ向けてナビスコ杯決勝よりも遥かに重要なリーグ戦やってきました。
・浦和は何も失うものはないつもりで鹿島に挑んだつもりでしたが、直輝がまさかの退場。もともと啓太がイエロー累積で出場停止なのに加え、直輝をも欠いた状態で磐田戦を迎えることになるとは夢想だにしませんでした。
・アンカー啓太の代わりは小島を入れるか、あるいは濱田を一列上げてCBにスピラを入れるといった案がすぐに浮かびますが、マルシオが故障中とあって直輝の代わりにIHが務まりそうな選手は見当たらず・・・というか、直輝に代わってピッチを動き回って全体の繋ぎ役になる選手なんてそうそういるものではないんでですが・・・
・とはいえ、今後U-22で直輝が抜ける試合もあるわけで、直輝抜きの布陣をそれなりに用意しておかないとどうしようもありません。
・柏木をボランチに下げ、ランコ&セルの2トップで4-2-2-2にする案が机上論としては成り立ちますが、堀監督がこれまでの4-1-4-1に拘った場合の布陣が楽しみ。もっとももうあれこれ試行錯誤している時間はなく、結果だけが大事という時期なんで、試行錯誤している様を眺めて楽しむ余裕なんて全くないんでしょうけど。
------------------------------------------------------------------
<前節:磐田 0-4 C大阪>
---金園--前田---
山崎---------西
---那須--小林---
山本脩-藤田-古賀-駒野
-----川口-----
58分:山本脩→山本康
65分:西→ジウシーニョ
78分:金園→荒田
・CB加賀が出場停止で古賀が代役。さらに山田が体調不良で欠場し、左SHに山崎を起用。
・前回対戦時にはいなかった西が最近はスタメン起用されているようですが、90分持たないのか後半の早い時間帯に代えられる様子。それ以外はほぼスタメン固定。
<前回:磐田 1-1 浦和>
---金園--前田---
山田-------山本康
---那須--小林---
山本脩-藤田-加賀-駒野
-----川口-----
得点:90+3分 前田遼一
59分:金園→ジウシーニョ
62分:山本康→船谷
82分:山本脩→菅沼
浦和が柏木のミドルシュート一発で先制し、後半磐田の攻勢を凌ぎ切ってなんとか勝ち点3を手にするかと思ったのですが、最後の最後でスピラが前田を引っ掛けたような格好でPKを与えて同点に追いつかれ、そのまま試合終了。
眠気を誘うような、両者とも見所に乏しい試合で、「前田ってこんなに汚かったっけ?」と感じたのがこの試合の唯一の収穫(?)かも。
| 固定リンク