津和野・萩2011(1):山口駅
羽田空港 6:40 (ANA691 767-300) 8:25 山口宇部空港
前日は弱い雨との予報でしたが、空港に着いてみると残念ながらそれなりの本降り。
山口宇部空港 8:45 (中国JRバス) 9:44 山口駅
空港から山口駅行きのバスが試験的に運行されていましたが、乗客はわずか4名。
空港でも申し訳程度に小さく記されているだけでPR不足は明らかですが、これでは廃止されてしまうような・・・
また山口は今年国体を開催していますが、それに応じて交通網を整備しているようでもなく・・・もう土木工事の切っ掛けとしての国体の歴史的役割も終わってしまったのかも。
山口 9:07 (スーパーおき2号) 9:58 津和野
街の中心部から遠く外れ、相変わらずうら寂しい山口駅。駅裏は山と川のみ。
駅前に飾られた「フシノのお殿様&お姫様」。中央の能書きはお召し物のことをだらだら書き連ねていますが、肝心の「この人形は何者なのか?」ということには触れていないような・・・
悪いことは続くもので、落葉で列車が空転して立ち往生した模様。今年は11月になってもやたら暖かくて紅葉が遅れているはずですが、山の方は違うのかなぁ・・・
待てど暮らせど動かない列車の中でぼーっとしていても仕方ないので、山口駅に併設されたうどん屋で早めの昼飯。全国的に駅そば屋はどんどんなくなる方向ですが、山口駅で商売が成り立つのかどうか、かなり心配・・・
うどんよりもごほう天が目立つ、かなり変わった一品でした。
ベタ遅れのダイヤのため、本来なら絶対に間に合わないはずの特急「スーパーおき2号」に乗車。首都圏に住んでいると山陰を走るキハ187系なんて滅多に乗る機会がないでしょうから、これはこれで嬉しい誤算ですが。
| 固定リンク