【展望】第34節柏戦
・アウェー福岡戦勝利でJ1残留はほぼ確実。翌日甲府も勝ったため両者の勝ち点差は3のままで最終節突入となり、浦和のJ1残留確定には至りませんでしたが、得失点差が14もあるのでJ1残留は間違いないといっていいでしょう。
・最終節の相手柏は首位で優勝を賭けて埼玉スタジアムに乗りこんできます。一昨年には鹿島の優勝を埼スタで見届けたのも記憶に新しく、少なくとも柏が勝って優勝という場面は避けたいところ。名古屋やG大阪が優勝するのも癪。上位3チームが全て負けて、結果的に柏が優勝してしまうというのが個人的には最もマシなシナリオ。
・浦和はU22から直輝と濱田が戻ってきます。濱田不在の間にその穴を埋めた坪井が文句ない働きを見せているので、おそらく濱田はベンチスタートでしょう。
・問題なのは直輝。おそらくマルシオを押しのけてIHに入るのでしょうが、そのマルシオを単純にベンチスタートにするのでしょうか? 代表から戻った原口はここ2試合というか、9月ぐらいからずっと不調ですからスタメンから外して、左SH梅崎・右SHマルシオという布陣でもなんら不思議はないと思いますが・・・
・またセルが故障したので1トップの人選も難儀。おそらく達也がそのままスタメンなのでしょうが、90分は無理で代えが必要と思われるのが辛いところ。達也も無理となると、適任者が全くいなくなってしまいますが、それでも誰かしらを1トップに据えて無理やり4-1-4-1なんでしょうなぁ・・・
・柏もU-22から酒井が復帰。出場停止もこれといった怪我人もおらず、全軍で埼スタに乗り込んできます。
<前節:柏 1-1 C大阪>
---工藤--北嶋---
---ワグ--レア---
---大谷--栗澤---
橋本-近藤--パク-増嶋
-----菅野-----
得点:65分 レアンドロ
HT:増嶋→田中
54分:パク→水野
66分:栗原→茨田
<前回:柏 3-1 浦和>
---田中--北嶋---
---大津--レア---
---大谷--栗澤---
ワグ-近藤--増嶋-酒井
-----菅野-----
得点:1分 北嶋、21分 ワグネル、83分 北嶋
70分:ワグネル→橋本
76分:田中→澤
81分:大津→兵働
・開始1分で早々と失点し、その後は攻守とも全く見所無く、点差以上の惨敗。がっつりと中盤で潰してくる相手にも手も足も出ず、稚拙な攻撃を繰り返してはカウンターをくらいまくり。ペトロの描いていたサッカーがJでは全く通用しないことがはっきりと判った試合で、その後無為無策の浦和は第17節福岡戦までリーグ戦勝ちなしというドロ沼に嵌り込んでしまいました。
| 固定リンク