来来亭一乗寺店@一乗寺
叡山電鉄一乗寺駅を東に出て北大路まで下る。茶山駅のほうが近いかも。日曜昼に往訪。京都のみならず西日本一帯でよく見かけるラーメンチェーンで、実家の近くにもありますが、この系列店に往訪するのは初めて。どぎつい黄色の看板を掲げるチェーンですが、一乗寺店は景観に配慮してか、かなり退色したような色調に。
先客、後客とも10名強。先客、後客とも幼児連れのファミリー客が目立ちましたが、京都のラーメン屋はファミレス代わりなのでしょうか?
朝から山歩きで空腹だったのでラーメン・並(650円)に小ライス(150円)をつけてもらいましたが、小ライスの価格設定が非常に強気。たぶん880円の定食類に誘導したいんでしょうなぁ・・・・ 麺の固さや背脂、ネギの量など細かい注文も可能。
客席は厨房に沿って横長に延びるカウンター席が15席強と、小上がりに6人掛けテーブルが4卓。
メモを取っている間もなく、あっという間に出てきました。スープは鶏がら出汁が良く効いていますが、かえしがきつてややしょっぱめ。さらに一味唐辛子もややきつめに効いていて、全体にやややりすぎ感は否めず。
「堅め」でオーダーした麺は細めのストレート麺でスープの絡みは良好ですが量は少な目。
具はペラペラのチャーシューが3枚ほどとメンマ、ネギ。ごはんのおかずとしてかなり物足りないラインアップで、せめてネギを増量してもらうべきだったと後悔しましたが、しょっぱめのスープを頼りにライスも完食。
大規模チェーン店の割りには「取り敢えず飯食うか!」くらいのニーズを満たす程度のクォリティーを保っているともいえますが、わざわざ出かけるほどのこともないかと。
| 固定リンク