さいたま清河寺温泉
湯質はさいたま市随一。昔は車がないと行きにくいのが難点でしたが、川越線に西大宮駅が出来て一応駅から徒歩圏内になって多少便利になったので、久しぶりに往訪。
薄い茶褐色でつるつるした湯質が特徴。掛け流しの、広々とした露天風呂が自慢ですが、源泉の温度がやや低いので「生源泉湯」以外はいずれも加温。加温とはいえ厳冬期だと「源泉あつ湯」以外はややぬるく、必然的に長湯になってしまいますが、温泉成分による湯あたりに注意。加温していない生源泉湯はぬるすぎて、浸かっているうちに風邪引きそう。
内湯の桧湯は加温・循環・塩素消毒あり。
ほとんどの人は車で来ていると思われるのに、食事処でビールを飲んでいる人が多いのが不思議だったりします・・・
一杯飲んだ後は「うたたね処」で一休み。でも手狭なのに加え、大浴場の入口近くに作ったためか、子供がドタバタ走り回るのが良く聞こえてきたりしてイマイチ。
---------------------------------------
【温 泉 名】清河寺温泉
【施 設 名】さいたま清河寺温泉
【入浴料金】800円
【交通手段】西大宮駅から徒歩15分くらい
【泉 質】ナトリウム-塩化物温泉
【源 泉 名】清河寺温泉
【泉 温】源泉 38.3度
| 固定リンク