« 【祝】楽しい仲間がポポポポーン! | トップページ | 東京チカラめし@神田 »

2012.01.13

ごらんアウェー:福岡2011(6)~嘉穂劇場

ごらんアウェー:福岡2011(5)から続く)

田川伊田 10:25 (西鉄バス)  10:35 後藤寺BC

0000

鉄道網がすっかり淋しくなった筑豊各地の旅は西鉄バスが頼り。

0006

田川伊田駅から西鉄バスで後藤寺バスセンターに到着。

0011_2

街は寂れ、バスセンターを改築するお金もなくて荒れるがままに放置されている感じ。でもバスセンターは街が栄えていた当時の大きさを保っていて、ローカル私鉄に相通じるところがある寂寥感が漂っています。

0010_2

バスセンターの片隅にあるうどん屋兼売店なんかが特に。

0000_2

後藤寺BC 10:54 (西鉄バス)  11:24 飯塚BC

後藤寺でバスを乗り換えて飯塚へ。飯塚もかつて炭鉱で栄えた街です。

上写真はバスセンターから南へ10分ほど歩いたところにある、1931年開場の「嘉穂劇場」。かつて石炭炭鉱の労働者とその家族が大勢詰めかけ観客tなって大衆演劇や歌手の公演などで賑わいました。

0012

2003年7月の大雨で1階内部が使用不能になる被害を受けましたが、芸能人グループのチャリティーイベントも一助となって翌年9月に復興。

0005_4

小道具部屋に入ってみました。

0008_4

奈落の底に転落って、どこの浦和やねん・・・(´・ω・`) ショボーン

|

« 【祝】楽しい仲間がポポポポーン! | トップページ | 東京チカラめし@神田 »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ごらんアウェー:福岡2011(6)~嘉穂劇場:

» ごらんアウェー:福岡2011(7)~伊藤邸&ボタ山 [浦和御殿]
(ごらんアウェー:福岡2011(6)から続く) 飯塚の街には小倉から通じる長崎街 [続きを読む]

受信: 2012.01.16 11:45

« 【祝】楽しい仲間がポポポポーン! | トップページ | 東京チカラめし@神田 »