« 京の紅葉2011(13):常寂光寺 | トップページ | 【短感】PSM:清水 1-0 磐田 »

2012.02.19

【閉店】竹岡らーめん 梅乃家@新橋

 新橋駅烏森口から南へ。スーパーホテル新橋・烏森口店を越えてさらに南。平日夜に往訪。先客3、後客ゼロ。

Umenoya1201_04

 戸外に設置された券売機で「ラーメン(500円)」を注文。他に塩・味噌・担々麺・つけ麺などメニューは豊富。

Umenoya1201_03

 店はかなり奥行きが深く、縦にずらっとカウンター席が15席ほど並んでいました。厨房内には年嵩のオヤジが二人とインド人風の女性が一人。

Umenoya1201_01

 スープは真っ黒で「富山ブラック」みたいな雰囲気すら漂っていますが、味は真逆でかなり甘めで塩加減は控えめ。屋号にいう「竹岡らーめん」とは醤油ダレにお湯を入れただけのスープが特徴だそうですが、出汁代わりにチャーシューの煮汁を生かしている模様。やや単調ですが、あっさりしているので飽きは来ません。 ただこれをベースに味噌や担々麺をどうやって作るのでしょう?

Umenoya1201_02

 「特注生麺」との張り紙があった麺は極細縮れ麺で、なんとも頼りない食感ですが、スープには妙にマッチ。

 チャーシューはやや醤油に浸かりすぎた感。他にかいわれ、薄切りメンマ、そして生玉ねぎが大量に。

 都内ではあまり例のない逸品なので試食した甲斐はありましたが、好きかと聞かれればちょっとね・・・

|

« 京の紅葉2011(13):常寂光寺 | トップページ | 【短感】PSM:清水 1-0 磐田 »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【閉店】竹岡らーめん 梅乃家@新橋:

« 京の紅葉2011(13):常寂光寺 | トップページ | 【短感】PSM:清水 1-0 磐田 »