京の紅葉2011(9):金福寺
(京の紅葉2011(8)から続く)
詩仙堂からやや南へ下って金福寺へ。
やや知名度に劣るせいか紅葉シーズンでも人出はそれほど多くなく、穴場といっていいかも。わずかではありますが、見事に色づいた木もありましたし。
与謝蕪村の墓所があり、また舟橋聖一著「花の生涯」のヒロインとして知られる村山たかが尼として入寺したことでも知られているそうですが、「花の生涯」は読んだことないんで・・・・
| 固定リンク
(京の紅葉2011(8)から続く)
詩仙堂からやや南へ下って金福寺へ。
やや知名度に劣るせいか紅葉シーズンでも人出はそれほど多くなく、穴場といっていいかも。わずかではありますが、見事に色づいた木もありましたし。
与謝蕪村の墓所があり、また舟橋聖一著「花の生涯」のヒロインとして知られる村山たかが尼として入寺したことでも知られているそうですが、「花の生涯」は読んだことないんで・・・・
| 固定リンク
この記事へのトラックバック一覧です: 京の紅葉2011(9):金福寺:
» 京の紅葉2011(10):円光寺 [浦和御殿]
(京の紅葉2011(9)から続く) 金福寺から北へ進んで円光寺へ。 ここも紅葉の [続きを読む]
受信: 2012.02.10 08:23