« 京の紅葉2011(15):奥嵯峨野 | トップページ | 京の紅葉2011(16):化野念仏寺 »

2012.02.28

りんすず食堂@大島

Rinsuzu1201_05

 都営新宿線大島駅A1出口から新大橋通りを西へ。通りの向かいに「松坂屋ストア」あり。平日昼に往訪。先客ゼロ、後客1。雑誌やTVによく取り上げられている店のようです。

Risuzu1201201

 メニューも多彩ですが、売り物らしき「りんそば(750円)」を注文。他に基本の「中華そば」「すずそば」「もりそば」「カレー南蛮らーめん」など。

Rinsuzu1201_01

 店内は奥行きが深く、厨房沿いにI字型カウンター10席。水は本来セルフのようですが、客がいないのでサーブしてくれました。厨房内には店主とアシスタントのみ。夜は居酒屋兼業なのか、カウンターには焼酎が並び、おつまみも各種取り揃えている模様。

Rinsuzu1201_04

 お盆の上にかなり深い丼と鶏の天ぷらが別皿にのって登場。ゼリーまでついてきました。

Rinsuzu1201_03

 スープは日本蕎麦風。魚介系と動物系の出汁を合わせたもののようですが、ややしょっぱくて飲むにはしんどいところはいかにも東京の蕎麦といった感。鶏の天ぷらを丼に入れると適当に脂が混じって、こころなしか甘みもでて、スープの味わいが変わるあたりは楽しい。

 麺は細めのストレート麺で食感がわずかにごわごわっとするあたりはこれまた蕎麦風。

Rinsuzu1201_02

 鶏の天ぷらはからっと揚がっていて単体でも美味いと思いますし、かつて池袋の「二天」で試みられていた豚天よりははるかにスープに合っているとも思いますが、如何せん量が多すぎ。鶏を片付けたと思ったらその下にまだ麺が隠れていた!!という感じで終盤は少々げんなり。

 メンマ代わりに山クラゲを添えたのは珍しい試み。他に水菜、味付け玉子半個。

 このボリュームで750円は安いと思いますが、「りん蕎麦」は物珍しいだけで一度で十分でしょう。普段食べるには「中華そば」で十分なような。

|

« 京の紅葉2011(15):奥嵯峨野 | トップページ | 京の紅葉2011(16):化野念仏寺 »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: りんすず食堂@大島:

« 京の紅葉2011(15):奥嵯峨野 | トップページ | 京の紅葉2011(16):化野念仏寺 »