« 磐越2012(1):食堂なまえ | トップページ | 2012レッズサポーター望年会 »

2012.02.04

【閉店】煖 池袋店@池袋

 豊島区役所から明治通りを挟んで1ブロック奥に入る。向かいにファミマあり。平日夜に往訪。先客1、後客ゼロ。大塚の「炭火七輪 煖」が出していたラーメンが好評だったので、池袋にラーメン専門店を開いたもの。

Dan1112_04

 メニューはラーメン、つけめんともなんでもござれ状態。

Dan1112_05

担々麺や黒とんこつ塩ラーメンあたりを推しているようではありますが、最も安い「とんこつラーメン(650円)」を注文。1玉から2玉まで同一料金とのことだったので、1.5玉を注文。

Dan1112_06

 あとでラーメンだと2玉=300gであることに気づきました。これなら1玉でも良かったわ・・・

Dan1112_01

 店内は厨房と壁沿いにぐるっとカウンターを巡らせたような格好で10席ちょっと。全体に居酒屋のような佇まい。

Dan1112_02

 「とんこつラーメン」というネーミングから勝手に九州っぽい白濁とんこつを想像していたのですが、出てきたのは背脂たっぷりのとんこつ醤油でした。もっともかなり脂っぽくはありますが、背脂でドロドロとまではいかず、適度にスープに甘みを与えている範囲内。とんこつ出汁もそれなりにしっかりしていますし、かえしがやたらきついわけでもなく、化調に頼りまくりといった風もなく、総じてまずまず。

Dan1112_03

 麺は並太の緩い縮れ麺。堅めで注文しましたが、デフォルトでも問題なさげ。スープとの相性も特に問題なし。ただスープの量とのバランスを考えると1.5玉が精一杯で、2玉も頼むと麺だらけになってしまうかも。

 チャーシューは薄くて堅いのが一枚。メンマは臭みがあってイマイチ。他に半熟玉子半個、刻みネギ。

 これといって特徴はありませんが、比較的安いのが取り柄。でもベースがこれだと値段の高いメニューは頼む気がしないのも確か。

|

« 磐越2012(1):食堂なまえ | トップページ | 2012レッズサポーター望年会 »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【閉店】煖 池袋店@池袋:

» 長山@池袋 [浦和御殿]
 豊島区役所から明治通りを挟んで1ブロック奥に入る。向かいにファミマあり。「煖 [続きを読む]

受信: 2014.09.12 18:50

« 磐越2012(1):食堂なまえ | トップページ | 2012レッズサポーター望年会 »