磐越2012(2):まこと食堂
(磐越2012(1)から続く)
軽めの一杯でしたが、その後しばし喜多方市街を散策。晴れてはいますが、雪で足元が悪いので散策も楽ではありません。
「大安食堂」はお休みかな?
「あべ食堂」もいつか来ないとなぁ・・・・
2軒目にチョイスしたのは「まこと食堂」。喜多方観光の中心地にある有名店です。
「老麺会」の黒い暖簾を出しておらず、当然ながら駅でもらった「老麺会」の地図にも「まこと食堂」は載っていません。ところが店に飾ってある古写真には「老麺会」の暖簾が出ているので、その経緯は不明。
店入り口が二つあって左がテーブル席、右が小上がり。テーブル席のほうに入店しましたが先客2、後客9。小上がり席のほうにもそこそこ客が入っているようで、頻繁に店員がうろうろ。
メニュー右端の「中華そば(600円)」を注文。ここも一応食堂なのでラーメン類以外のメニューも用意してあります。
店内は4人掛けテーブル席が5卓。喫煙可で後客が派手にプカプカやりだしたので印象はよくありません。
レンゲはデフォルトでは付いてきませんが、頼めば出してくれるようです。
ここは「なまえ」とは対照的に、かなり脂っぽいスープが特徴。ベースは豚骨のようですが、煮干も少々合わせている様子。かえしもややきつめ。
麺は並太の平打ち縮れ麺。ここもつるつる、もちもちっとした食感が楽しく、スープとの相性も良好。
具はチャーシュー、刻みねぎ。
総じて悪くはないのですが、喜多方で目先を変えるのならともかく、一杯だけ食べたい時の選択肢としては疑問。こういうのは首都圏でもあるような気がするだけに。
| 固定リンク