« 京の紅葉2011(21):真如堂&黒谷 | トップページ | 【観戦記】12年ナ杯予選第1節:浦和 1-0 仙台 ~故障者続出もセットプレー一発で辛勝 »

2012.03.20

さんじ@上野

 上野駅浅草口から浅草通りを東へ。東上野3丁目交差点を南に下がって2ブロックほど。平日夜に往訪。先客1、後客1。「うま辛麺」の跡地。

Sanji1202_03

 券売機の前で品定めをしていたところ、店員が尋ねもしないのに”「とんこつ醤油」と「スペ」がお勧めです”と口を挟んでくるのはちょっとどうかと・・・ 「とんこつ醤油(750円)」を注文。他に「ふつーのとんこつ」や「醤油」「あっさり塩」など。

 店内は「うま辛麺」の時そのままのようで、厨房側にカウンター4席、壁側に6席。サスペンション付きの椅子で妙にふわふわ。スタッフが2名。

Sanji1202_01

 白ゴマが振られたスープは相当高粘度。とんこつの旨みはしっかり出ていますし、しょっぱいというわけでもありませんが、旨み過多というか味が濃すぎるというか、最初は美味く感じても食べ進むにつれて急速にくどくなってきます。池袋の「まるど」と似た感じかな?

Sanji1202_02

 浅草開花楼製の麺は並太で緩く縮れた感じ。ややぼそぼそした食感で、スープに対してはかなり弱い印象。

 チャーシューはスープに埋没して印象に残らず。なぜかメンマがどっさり。海苔がやたらでかいのも特徴。他に刻みネギ、ゆで卵半個。

 量が多いわけでもないのに、スープがスープなので、帰り道は胃もたれが・・・・

|

« 京の紅葉2011(21):真如堂&黒谷 | トップページ | 【観戦記】12年ナ杯予選第1節:浦和 1-0 仙台 ~故障者続出もセットプレー一発で辛勝 »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: さんじ@上野:

« 京の紅葉2011(21):真如堂&黒谷 | トップページ | 【観戦記】12年ナ杯予選第1節:浦和 1-0 仙台 ~故障者続出もセットプレー一発で辛勝 »