【閉店】元祖柳屋@渋谷
渋谷駅南口から玉川通りを越える歩道橋を渡って山手線西側の線路沿いに10分ほど歩き、山手線を跨ぐ猿楽橋の手前。すぐ近くに「526」あり。
埼京線ホーム南端の新南口からのほうが歩く距離は短くなりますが、新南口は線路の東側にしか出口が無いので、猿楽橋で線路を越えなければなりません。土曜夕に往訪。先客1、後客ゼロ。福岡の「柳屋食堂」が東京に進出したものだそうです。
入口正面の券売機で「柳屋ラーメン(600円)」を注文。
店内は都心店にしてはやたら広く、しかも全部テーブル席で店中央に14人掛けのテーブルがどーん。さらに4人掛けが4卓。
テーブルには高菜、紅しょうが、白ゴマなど一通りのものが揃っています。
見た目は特に変わったところはありません。スープはとんこつ臭皆無。出汁は濃厚とは言いがたいものの薄いわけでもなく、良くも悪くもないといった感じですが、少々しょっぱいような・・・
麺は細麺ストレートで、デフォルトでもややごわっとした感じ。具はキクラゲがやや多めに入り、他にペラペラのチャーシュー、ネギ、海苔。替玉(100円)を頼んで高菜などを適宜放り込んで完食。
夜は居酒屋主体というわけでもなさそうなのにやたら店が広くて、その分店員も多く、いかにもコストがかかりそうで先々心配。そんなに人通りがある場所でもありませんし。
| 固定リンク