« トナリ 木場店@木場 | トップページ | 九州じゃんがららあめん 日本橋店@日本橋 »

2012.05.31

ごらんアウェー:水戸2012(下)

ごらんアウェー:水戸2012(上)から続く)

20120520023

20120520010

この日は水戸ヤクルトサンクスマッチ。ヤクルトがもらえました。暑い日に戸外で飲みたくなるものじゃないのはナンですが・・・

20120520068_2

サポーターも水戸ヤクルトに感謝の意。

20120520008

スタジアム外にはヤクルト瓶(?)が所在なげにウロウロ。

20120520076

残念ながら至近距離でホーリー君に遭う機会はありませんでしたが、キックオフ前にきっちり仕事をしておりました。そうえいば「ホーリーホクッ」のダンスはなかったなぁ・・・

20120520026

20120520017

試合開始前の楽しみと言えば飲み食い。結論からいえばここの飲食事情は一応それなりに品数はあるものの、これといったローカル色あふれる目玉商品はありません。まぁ水戸の名産品といっても納豆しか思い浮かびませんが、鹿島とは差がありすぎ。上写真はぐるぐるソーセージ(350円)。

20120520031

ちゃあしゅうバーガー(500円)。照り焼きっぽい味付けのちゃーしゅーを挟んだもので、作り置きではなく焼きたてのものを出してくれるのはありがたいのですが、なんか製造工程がのんびりしすぎ・・・ 

20120520035

20120520036

ビールも2杯目に突入したので常陸牛のコロッケと串カツを追加。共に200円。

20120520053

スタジアムで気になったのは広告が非常に少ないこと。先発かつ強豪の鹿島に地元企業がことごとく掻っ攫われた結果なのかもしれませんが、県庁所在地のクラブが長年にわたって県内の片田舎のクラブの後塵を拝しているのは甚だ残念。

|

« トナリ 木場店@木場 | トップページ | 九州じゃんがららあめん 日本橋店@日本橋 »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ごらんアウェー:水戸2012(下):

« トナリ 木場店@木場 | トップページ | 九州じゃんがららあめん 日本橋店@日本橋 »