« ごらんアウェー:名古屋2012(2)~山本屋本店&大須観音 | トップページ | 藤一番 那古野店@国際センター »

2012.05.11

【展望】12年第11節新潟戦

・日程が厳しいGW3連戦は1勝1敗1分。相手の研究が進んで足元の勝ち点積み上げペースはやや停滞気味になってしまいましたが、消耗が激しいミシャのサッカーで3連戦を五分の成績で切り抜けられたのはまずまずと評価して差支えないかと。

・次節ホームに迎えるのは今季大不振に陥っている新潟。2勝6敗2分の勝ち点6で現在16位。毎年のように主力をぶっこ抜かれるためか、序盤はいつも不調というイメージがありますが、今年は開幕3連敗の後2引分で、ようやく初勝利を挙げたのが第6節C大阪戦。

・大不振の原因は明白であまりにも点が取れないこと。ここまでリーグ戦総得点わずかに5で、1試合で2点取った試合は一つもありません。

・一方総失点も10と少ないのが特徴で、数字から察すると堅く守ってワンチャンスに賭けている姿がありありと浮かびます。2勝目を挙げたアウェー広島戦はその新潟の狙いが嵌った恰好。

・ただ超守備的なサッカーをやって、しかも結果が出ないとなると観客はついてこないでしょうなぁ・・・・ GW最終日、ビジター客が多いFC東京戦だったにも関わらず観客は22000弱に留まり、ホーム開幕時(対大宮:26000強)より大幅に観客数を減らしてしまいました。

・昨オフの新潟のぶっこ抜かれはチョ・ヨンチョル、酒井高、千葉あたりが目玉。

・酒井の代わりにキム・ジンス、チョの代わりにアランミネイロ、千葉の代わりに大井(元磐田)を採り、さらに平井(元G大阪)や矢野を補強していますから、机上論的にはそんなに戦力が落ちたようには見えません。しかし、補強組でコンスタントに活躍しているのはキム・ジンスと矢野だけのよう。アランミネイロはここ2節スタメン落ち。

・浦和は前節欠場した梅崎の回復具合が気になるところ。野田は全く同じような形で2失点に絡んでしまいましたから、梅崎がダメな場合は宇賀神が起用される可能性が高いと思います。

・また前半終了間際に負傷退場したポポも様子も気がかりですが、ポポは故障前から目に見えて不調だっただけに、頭から原口を1トップで起用する可能性もあります。それ以外はいつも通りの面子でしょう。

・月曜日のトレーニングマッチにセルが出場して1得点。ランコが点を取りに行きたい時の手駒としてはあまりにも頼りないため、セルがベンチ入りできるとありがたいのですが。

-----------------------

<前節:新潟 0-2 FC東京>

---ミシェウ--ロペス--
田中--------三門
---本間--菊地---
眞秀-石川-鈴木大-内田
-----東口-----

60分:田中→矢野
60分:内田→村上
75分:ミシェウ→平井

・新外国人アランミネイロはベンチにも入らず、ボランチが本職の三門をSHへ。

・結果はシュートわずか3本に抑えられての惨敗。

|

« ごらんアウェー:名古屋2012(2)~山本屋本店&大須観音 | トップページ | 藤一番 那古野店@国際センター »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【展望】12年第11節新潟戦:

« ごらんアウェー:名古屋2012(2)~山本屋本店&大須観音 | トップページ | 藤一番 那古野店@国際センター »