きび太郎@TX浅草(2)
つくばエクスプレス浅草駅から国際通りを北へ。国際通りを挟んで浅草ビューホテルの真向かい。平日夜に約半年ぶり2度目の往訪。先客、後客ともゼロ3。往訪予定だった店が臨時休業だったので、近所のこちらへ転進した次第。
前回は「浅草ブラック(730円)」だったので、今回は「豪快醤油らーめん(680円)」を注文。他に「醤油らーめん」「つけ麺」など。前回往訪時よりメニューが減ったような気がしました。
店内は厨房に沿って屈曲したカウンターが10席くらいと、壁に向かって設置されたカウンターが6席。間口が狭くて奥行きが深い割には無駄なスペースが多いのが気になります。またスタッフは一人だけ。
ネーミングからして二郎系みたいなのが出てくると覚悟してはいましたが、モヤシの盛りは大したことはありません。他にキャベツが少々。
モヤシの量はともかく、スープが全然脂っぽくないんですなぁ・・・ 表面に細かい背脂が多数浮いていますが、脂っぽさは微塵も感じられず、かなりかえしがきつい豚骨ベースの醤油らーめんといったところ。しかも出しではなくかえしで持たせているみたいな。
麺はかなり堅い極太麺で、麺自体は悪くないのですが、スープに対しては強すぎ。
チャーシューは簡単に崩れてしまうくらいしっかり煮込まれていて、しかも脂が少なく、肉質をしっかり味わえる優れもの。値段を考えると量も多め。
終盤にニンニクを入れてみましたが、このスープには合わないようで甚だ後悔。
見た目は二郎っぽいけど内実は全然違っていて、これはこれで面白いかと。
でもこの客入りでは先々心配ですね。
| 固定リンク