« アジサイ3題 | トップページ | あゝ上野駅 »

2012.06.26

ごらんアウェー:鳥栖2012(6)~小さな城下町秋月

ごらんアウェー:鳥栖2012(5)から続く)

翌日は鳥栖の東にある小さな城下町秋月を訪れてみました。秋月は福岡藩の支藩にあたり、今は朝倉市の一部になっています。

0007

桜の名所として知られる「杉の馬場」。

0002

長屋門。城の裏手門に相当。

0002_2

黒門。もともとは大手門ですが、神社の参道に移築されています。

0001

秋月城址の大部分は中学校に。

0023

なお秋月は、明治初期に全国各地で勃発した士族の乱の一つ「秋月の乱」がもっとも知名度が高いと思いますが、乱に関係する史跡は全く見受けられず。

0002_3

眼鏡橋。全然眼鏡じゃありませんが、長崎の眼鏡橋を参考にして造られた石橋だそうで。

|

« アジサイ3題 | トップページ | あゝ上野駅 »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ごらんアウェー:鳥栖2012(6)~小さな城下町秋月:

« アジサイ3題 | トップページ | あゝ上野駅 »