« 【展望】12年第21節神戸戦 | トップページ | 【TV短感】ロンドン五輪決勝:日本女子 1-2 アメリカ »

2012.08.09

【閉店】麺処 直久@水道橋

20120611010

 水道橋駅東口からガード下南側を西へ。隣が「表裏」。平日夜に往訪。先客ゼロ、後客2。低価格ラーメン店のはしりともいえる「直久」のグレードアップ版のようです。

20120611012

 メニューは「こく旨」「純鶏」「濃厚つけ麺」の3本立てで、前二者には醤油と塩あり。「こく旨」が一番人気のようですが、「純鶏らーめん・醤油(600円)」を注文。あとから来た客がサイドメニューに餃子がないことが判って退店する一幕も。

 店はかなりのキャパがあり、横長カウンターが10席と4人掛けテーブルが3卓、2人掛けが2卓。客席から厨房は見えず。

20120611004

 「純鶏」を冠しているので、鶏臭い「鶏白湯」みたいなスープを勝手にイメージしていたのですが、出てきたものは全然違って鶏臭さ皆無の清湯。まぁ確かに鶏ベースなんですが、あっさりを通り越してなんだか物足りなさ全開。「5種の鶏のそれぞれの部位から・・・」と能書きは立派ですが、とてもそんなに深みがあるようには思えず。

 麺は細めの縮れ麺。スープとの相性は問題ありませんが、玉になってしまって食べにくいの何の・・・・

 具にチャーシュー、メンマ、ネギ、青ネギ、海苔。海苔は厚みのある青海苔で、あっさりスープには不似合いな海苔臭さを醸し出していました。

 この出来ならせいぜい500円がいいところ。中途半端に値段を上げたのは失敗だと思います。隣の「表裏」がそこそこ繁盛しているのに対しこの店ががらがらなのは当然でしょう。

|

« 【展望】12年第21節神戸戦 | トップページ | 【TV短感】ロンドン五輪決勝:日本女子 1-2 アメリカ »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【閉店】麺処 直久@水道橋:

« 【展望】12年第21節神戸戦 | トップページ | 【TV短感】ロンドン五輪決勝:日本女子 1-2 アメリカ »