【閉店】らーめん壱π@御徒町
上野松坂屋南館の1ブロック南辺り。平日夜に往訪。先客ゼロ、後客2。「恵泉」の跡地。屋号は「いっぱい」と読むようです。
券売機のボタンはなんと「熟成豚骨らーめん(700円)」一つだけで、トッピングもサイドメニューもありません。替玉無料かつ無制限が売り物の様子。
麺堅めで注文したところマー油の有無を聞かれましたが、ナシで。
店内は「恵泉」の居抜きなのか、縦長のL字型カウンター10席ちょっと。こう暑くては客入りも良くないのか、カウンターにはお茶のポットがぽつんと一つだけ。日本語の怪しげな店員が一人で応対。
「豚骨100%」を強調しているので勝手に博多風と思い込んでいたのですが、丼は大きめだし、ゆで卵やメンマが入っていて内実は全然違いました。卓上には紅生姜も高菜も白ゴマもありません。その代わりカレー粉や赤粉末と称する一味(?)が置いてありました。
スープはとんこつ臭がないどころか随分さらりとしていて、薄いとは言いませんがなんとも頼りない感じ。このスープで替玉は自殺行為のような・・・だから替玉無制限無料なんでしょうなぁ・・・ 後半は赤粉末を入れてなんとか持たせました。
麺はわずかにざらつきのある極細ストレート麺で、麺自体は悪くありません。
他に海苔、薄めのチャーシュー、九条ネギ。
最初から替玉を一杯頼むのを前提としたような価格設定で、この内容で替玉なしだとかなり割高に感じます。
長続きしないでしょう、たぶん。
| 固定リンク