【TV短感】日本 0-4 ブラジル
・序盤から積極的に前に出てコレクティブな攻撃を仕掛ける日本。守備的と評されても仕方がなかったフランス戦と比べて面白い試合にはなりましたが、結果は大敗。
・ブラジル戦といえばでボコボコにやられたあげく、怪我でもないのにGKを替えられる屈辱を受けたW杯ドイツ大会を思い出しますが、結果は似たような大敗とはいえ屈辱的な感じはせず。まぁこのレベルの相手にがっぷり四つで挑もうとしたら、上手くいなされた挙句、要所要所で急所を突かれて「ぐぬぬ・・・」といった感じ。
・もっともブラジルが手を抜いている感じは一切せず、日本がやりやいことをやろうとしたら相手とはとんでもない差があったことを掛け目抜きに実感できた点で有意義な試合でした。国内の親善試合ではこうはいかなかったでしょうなぁ・・・
・従前のブラジル相手の攻撃といえば、何かの拍子にカウンターでポコっと一点取ってしまうパターンしか記憶にありませんが、この試合ではブラジル相手に日本が人数をかけてボールをしっかり繋いで攻めようとした姿が見れただけで感涙もの。ただ相手GKがひやっとするような場面はほとんどなく、前半に本田や長谷部が見せ場を作ったくらい。
・しかも後半投入された乾と酒井宏の出来がさっぱりで、日本の攻撃は完全に尻すぼみ。それどころか集中が切れたのか、お粗末なパスミスを犯して4点目を取られてしまいました。
・日本がやや前目に人数を割いているせいか、バイタルエリアは往々にしてスカスカ。1失点目のミドルシュートはまさにそこを突かれたものでしたし、カウンターを浴びて簡単にフィニッシュに持って行かれることもしばしば。
・ブラジルの緩急の付け具合はもう見事なもの。カウンターの好機を掴んだ際の怒涛の寄せ、日本が帰陣してしまった際にお休みモード、そしてツボに嵌った時のテンポアップ。いやはや90分走り回ることをもって良しとする日本がこのレベルに来るにはどのくらいの時が必要になることやら・・・
・この大敗を受けてザッケローニが次回世界トップレベルの相手とやる際にどのような修正を施してくるかが楽しみに思える一戦でした。
-----本田-----
香川---中村---清武
---遠藤--長谷部--
長友-今野-吉田--内田
-----川島-----
中村→乾
内田→酒井宏
長谷部→細貝
清武→宮市
吉田→栗原
| 固定リンク