« 【観戦記】12年第13節:浦和L 3-4 新潟L | トップページ | 吉田うどん2012(下)~白須うどん »

2012.10.08

【閉店】豚骨醤油ラーメン 太善@秋葉原

0003

 秋葉原駅昭和通り口から昭和通りを渡ってすぐ。隣に「富士そば」。平日夜に往訪。先客3。その後続々客がやってきて1Fはすぐに満席になり、2Fへ案内。

0005

 店内のタッチパネル式券売機で「ラーメン(720円)」を注文。大盛り同値段、無料のライスサービスありとのことですが、共に辞退。

 「豚骨醤油ラーメン」を掲げているので家系の店かと思ったのですが、麺の固さ・脂の量などを調整できる旨の表示はなし。但し、注文をつけている後客もいたので全く調整が効かないわけでもなさそう。

0004

 「1F 7席 2F 8席」と大書してありますが、1Fは椅子の間隔が狭く、しかも店奥に券売機を置いた関係で客の出入りが頻繁なため、事実上6席しか使い物になりません。

0000

 卓上にはしば漬け、味が濃くなるタレ、おろしニンニク、辛味ダレ

0001

 海苔が小さかったり、ほうれん草がない代わりにきくらげが入っていたりと、ビジュアルは家系と全く違っています。またスープに豚骨がしっかり効いていて、しかもかなりしょっぱいあたりはかろうじて家系に似ていますが、香味野菜を多用しているせいか、味わいはだいぶ違います。

0002

 麺は「麺の麻生」製で平たい縮れ太麺。デフォルトでも堅めでスープには良く合っています。

 チャーシューは小ぶりながらまずまずの味わい。

 サービスライス付きだとコストパフォーマンスも良く、総じてまぁまぁかなと思いますが、コストパフォーマンスだけを考えればさらにバリューがある店だらけの界隈ではどうかなぁ・・・

|

« 【観戦記】12年第13節:浦和L 3-4 新潟L | トップページ | 吉田うどん2012(下)~白須うどん »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【閉店】豚骨醤油ラーメン 太善@秋葉原:

« 【観戦記】12年第13節:浦和L 3-4 新潟L | トップページ | 吉田うどん2012(下)~白須うどん »