« 【観戦記】12年第29節:仙台 3-2 浦和 | トップページ | 長崎2012(4)~また寺町めぐり »

2012.10.22

長崎2012(3)~竜馬が行く

長崎2012(2)から続く)

0001

興福寺の傍から山の上へ延びる「龍馬通り」。

0005_2

亀山社中のメンバーが道中ご案内。

0011

亀山社中の跡。ここまでで登りの半分くらい。

0012_2

階段を登りきって車道へ出たところにある小さな龍馬像。龍馬像のある風頭公園まではもうひと頑張り。

0013

風頭公園に到着。木立に遮られて、高さがある割には眺望はイマイチ。

0018

浦和の夜明けは近いぜよ・・・

0032

山を下ったところに亀山社中のカステラ工場跡が(嘘)

0039

若宮稲荷神社。亀山社中の面々も頻りに参拝していたとか。

0046

ここにも龍馬像。

0060

亀山社中跡の近くにある「ぶーつ像」には猫が居ついてしまったのかな?

0010

坂を下りきると眼鏡橋の架かる中島川へ出てきます。

0001_2

ここには幕末明治期の写真家として有名な上野彦馬と龍馬の像が。

|

« 【観戦記】12年第29節:仙台 3-2 浦和 | トップページ | 長崎2012(4)~また寺町めぐり »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 長崎2012(3)~竜馬が行く:

» 長崎2012(4)~また寺町めぐり [浦和御殿]
(長崎2012(3)から続く) しょっぱい試合内容ながらポポのゴールで讃岐を振り [続きを読む]

受信: 2012.10.23 11:45

« 【観戦記】12年第29節:仙台 3-2 浦和 | トップページ | 長崎2012(4)~また寺町めぐり »