« ファミマ、反省の弁 | トップページ | 【展望】12年第33節鳥栖戦 »

2012.11.21

京都2012秋(3)~今宮神社

京都2012秋(2)から続く)

0007

0008

境内前の銀杏並木が美しい今宮神社。

0013

0019

八百屋の娘から徳川5代将軍綱吉の生母にまで登りつめた桂昌院が復興に力を注いだことから俗に「玉の輿神社」とも呼ばれていますが・・・

0017

0018

なんでこうなったんやろう・・・

0017_2

今宮神社の前にはあぶり餅が売り物の店が向かい合わせで建っています。

0008_2

せっかくなのでちょっと賞味。一人前500円也。

0015

オバハンが店先でせっせと焼いていますが・・・

0004

バイトの娘が入店の決め手だというのはナイショ。

0013_2

きなこと白味噌が渾然一体となった、ほど良い甘さが特徴的。

|

« ファミマ、反省の弁 | トップページ | 【展望】12年第33節鳥栖戦 »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 京都2012秋(3)~今宮神社:

» 京都2012秋(4)~高桐院 [浦和御殿]
(京都2012秋(3)から続く) 今宮神社から大徳寺は至近距離。季節柄いくつかの [続きを読む]

受信: 2012.11.23 11:45

« ファミマ、反省の弁 | トップページ | 【展望】12年第33節鳥栖戦 »