« 川口駅前のクリスマス飾り | トップページ | 函館2012(5)~函館のライトアップスポット »

2012.12.25

【閉店】東京Mods@高田馬場

Mods1211_06

高田馬場駅から神田川沿いにぷらぷら東へ歩いて新目白通りにぶち当たったところに立地。平日昼に往訪。開店直後に入店し、先客ゼロ、後客7。

Mods1211_04

店の看板には「つけめん & らーめん」と書いてありますが、メニューを見ると「つけ麺」オンリーのようで、なんだか嵌められた気分。仕方なく「つけ麺(800円)」を中盛りで注文。なお並(200g)・中(250g)・大(350g)が同値段。

Mods1211_05

券売機が面白くてボタンがなく、メニューに記された番号を押す方式。年寄りには説明が要るでしょうなぁ、これ。

店内は横長I字型カウンター8席。カウンターの背後のスペースがほとんどなくて非常に狭小。適宜引き戸をずらして入退出。

Mods1211_01

開店しては見たものの、実際のところはまだ準備途上だったのか、20分近く待たされてようやく登場。

Mods1211_02

つけ汁は鶏&豚骨ベースだそうですがとろみはあまりなく、また味付けも控え目で「またお前か・・・・」とは完全に一線を画しています。ただちょっと脂っぽくて獣臭いので食べ手を選ぶかも。中にサイコロ状のチャーシューとメンマが転がっていましたが、こちらはしょっぱすぎ。

Mods1211_03

麺はつるつるっとした食感の太麺ほぼストレート。一見柔らかそうでいて思いのほか弾力があり、麺は結構気に入りましたが、つけ汁はさっと絡む程度。

Mods1211_07

食後に「ベジ割り」と「スープ割り」を選べるのが面白く、当然物珍しい「ベジ割り」を試してみましたが、かなり青臭さが残っていて好みに合わず。

総じて悪くはないんですが、らーめんやってないなら再訪はないでしょうなぁ。安くもないし。

|

« 川口駅前のクリスマス飾り | トップページ | 函館2012(5)~函館のライトアップスポット »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【閉店】東京Mods@高田馬場:

« 川口駅前のクリスマス飾り | トップページ | 函館2012(5)~函館のライトアップスポット »