« 【閉店】酸辣湯麺 もり田@駒込 | トップページ | 紅蠍 RED SCORPION@虎ノ門 »

2012.12.30

暮れの世田谷散策

0003

豪徳寺。井伊家の菩提寺であり、「招き猫」で有名なお寺で、さぞ初詣の準備で慌しかろうと思ったのですが、テントが一つ建っているだけでいささか拍子抜け。

0010

境内に三重塔なんてあったっけ?と思ったので調べてみたところ、なんと2006年完成でした。

0012

0005

絵馬も来年用にリニューアル。まぁ辰から巳だとデザイン的に大きくは変わらないわけで。

0019

招き猫もここまで揃うと壮観。なお豪徳寺の招き猫は小判を持っていません。

0002

0003_2

世田谷線は垢抜けているけど、広電みたいな味わいがないんだよなぁ・・・

0001

松蔭神社。賽銭箱を新調したようで、そこからほのかに木の香りが・・・

0003_3

松陰先生に「勝」を求めるのはなんか的外れというか筋違いというか・・・

0002_2

夕暮れの九品仏浄真寺。

0007

自由が丘駅は、もともと「九品仏前駅」だったというのは豆知識。

0010_2

東急大井町線九品仏駅にほぼ隣接していますが境内は意外に広く、日が傾くと世田谷とは思えない多摩というか武蔵野っぽい風景に。

|

« 【閉店】酸辣湯麺 もり田@駒込 | トップページ | 紅蠍 RED SCORPION@虎ノ門 »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 暮れの世田谷散策:

« 【閉店】酸辣湯麺 もり田@駒込 | トップページ | 紅蠍 RED SCORPION@虎ノ門 »