大晦日2012
染井霊園からほど近いところにある染井稲荷神社。
朝からお焚き上げを受け付けていましたが、なんか神社というよりは専ら町内会の方々が運営しているみたいで手作り感満点。
巣鴨庚申塚のお猿さんは衣裳を新調してもらったのかな?
巣鴨地蔵通り商店街は、既に正月を迎える準備万端。
ただ大晦日は肝心の爺さん婆さんも正月準備に忙しくて巣鴨まで出てこないせいか、いつもは長蛇の列が出来ているとげ抜き地蔵はがらがら。
もっとも境内のあちこちで屋台が組み立てられていましたから、正月は賑わうのでしょう。
根津神社まで足を伸ばしてみましたが、こちらは屋台も数台あるだけで割りと静かな佇まい。初詣の穴場かな?
今年も弊ブログをご愛読いただき、厚く御礼申し上げます。
よいお年を!
| 固定リンク