« 四国2012冬(4)~夕暮れの高松 | トップページ | なんと突如土橋・柳田・矢野・庭田4選手が引退 »

2013.01.16

四国2012冬(5)~予讃線の旅

四国2012冬(4)から続く)

0005_6

高松駅付近で早朝から開いているうどん屋はあまりなさそうで、いかにもチェーン店っぽい外観が気になる「めりけんや」に入店。

0003_6

節電のためか、かなり暗い店内。

0002_4

注文したのは「肉うどんぶっかけ・大(490円)」。普段ほとんどうどんを食べないせいか、それなりに満足。でも「大」は思った以上に量があって、朝から食いすぎでした(苦笑)。

0002_5

特急「いしづち」に乗って松山へ。普段は3両編成のはずですが、1両減車でわずか2両という寂しい格好で高松発車。

0011_3

宇多津駅で併結する特急「しおかぜ」が高架伝いにこちらへやってきました。

0029

0044

予讃線からは瀬戸内海が良く見えます。

0014_2

狭い四国島内の移動とはいえ、2時間半もかかってようやく松山到着。今治経由で遠回りなせいか、安い高速バスと所要時間で大差がないのが辛いところ。

0005_7

0011_4

徳島・高松・高知と島内の主要駅が続々建て変わる一方、国鉄時代から駅舎も構内も代わり映えがしない松山駅。

0003_7

市内電車を待っていると「坊ちゃん列車」がやってきました。

0011_5

大街道で下車。右側の大きな建物は閉店した「ラフォーレ原宿」。松山も市街中心部の空洞化が進んでいます。

|

« 四国2012冬(4)~夕暮れの高松 | トップページ | なんと突如土橋・柳田・矢野・庭田4選手が引退 »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 四国2012冬(5)~予讃線の旅:

» 四国2012冬(6・完)~松山あれこれ [浦和御殿]
(四国2012冬(5)から続く) 久しぶりに松山に来ましたが、3年がかりでNHK [続きを読む]

受信: 2013.01.21 11:45

« 四国2012冬(4)~夕暮れの高松 | トップページ | なんと突如土橋・柳田・矢野・庭田4選手が引退 »