« 土佐の男が作ったとんこつらーめん 俺式@三越前(2) | トップページ | 【移転】七麺鳥@鶯谷 »

2013.02.09

青梅散策

0005

「昭和の街」で売り出し中の青梅。

0008

0007

駅構内といい

0008_2

旧青梅街道沿いといい

0000

至るところに手書きの映画看板、ないしそれに似せた広告が溢れています。

0011

青梅市には「青梅赤塚不二夫会館」もあって、これも「昭和」の演出に一役買っているようです。

0011_2

もっとも赤塚不二夫の全盛期はすでにテレビ時代に突入していて、街を彩る映画看板とはズレがあるような・・・

0012

来週は青梅マラソンということもあってか、旧青梅街道には練習に勤しむ市民ランナーの姿が目立ちましたが、歩道が広くはないので散策している側からすれば滅茶苦茶うざいんですなぁ。これが。

0013

青梅駅を見下ろす高台には青梅鉄道公園。入園料わずか100円ということもあって子供の遊び場になっていますが、結構貴重な機関車を飾っているんですなぁ・・・ 今回の散策で最大の収穫がこれでした。

0004

青梅駅構内の立ち食い蕎麦屋は今年1月末で閉店(´・ω・`)ショボーン

|

« 土佐の男が作ったとんこつらーめん 俺式@三越前(2) | トップページ | 【移転】七麺鳥@鶯谷 »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 青梅散策:

« 土佐の男が作ったとんこつらーめん 俺式@三越前(2) | トップページ | 【移転】七麺鳥@鶯谷 »