« 【閉店】あら焚き豚骨 あらとん@新宿御苑前 | トップページ | 【閉店】麺場 花火@青山1丁目 »

2013.02.04

南紀2013(4)~白浜巡り(下)

南紀2013(4)から続く)

0001_4

白良浜からバスセンターを越えて北へ歩くと「御船足湯」があります。

0003_5

御船足湯から「円月島」がよく見えます。

0001_5

御船足湯の向いに「松の湯」。

0005_2

券売機はなく、料金箱が置いてあるだけ。ただで入浴する不心得者が少なくないせいか、箱の見える位置に管理人がいました。

0002_6

台形の小さめの湯船が一つだけ。無色透明で塩分が強く、そしてかなり熱め。後でやってきた地元客風の爺さんは水で埋めてました!

------------------------------------------------------------------

【温 泉 名】白浜温泉
【施 設 名】松の湯
【入浴料金】300円
【交通手段】白浜駅からバス。白浜バスセンター下車すぐ。
【泉  質】ナトリウム・マグネシウム-塩化物泉
【源 泉 名】生絹湯(すずしゆ)
【泉  温】67.0度

------------------------------------------------------------------

0002_8

「ギンザ」と称するには人通りがなさすぎ・・・・

0004_5

こちらにも大きな足湯が。

0008

こちらは風呂ではなく「手湯」。

0002_7

白良浜に隣接した「白良湯」にもハシゴ。

0004_4

浴場は2F。L字型の大きめの湯船が一つあるだけですが、風呂から白良浜が一望。外湯からの眺望では日本屈指かも。

湯は松の湯と同じようですが、こちらのほうが混んでいるせいか、松の湯ほど熱くはなくいたって適温でした。

------------------------------------------------------------------

【温 泉 名】白浜温泉
【施 設 名】白良湯
【入浴料金】400円
【交通手段】白浜駅からバス。白浜バスセンター下車すぐ。
【泉  質】ナトリウム・マグネシウム-塩化物泉
【源 泉 名】生絹湯(すずしゆ)
【泉  温】67.0度

|

« 【閉店】あら焚き豚骨 あらとん@新宿御苑前 | トップページ | 【閉店】麺場 花火@青山1丁目 »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 南紀2013(4)~白浜巡り(下):

» 南紀2013(5)~潮岬・串本(上) [浦和御殿]
(南紀2013(4)から続く)  紀伊田辺駅からさらに紀州路を下ります。駅に停ま [続きを読む]

受信: 2013.02.06 11:45

« 【閉店】あら焚き豚骨 あらとん@新宿御苑前 | トップページ | 【閉店】麺場 花火@青山1丁目 »