室壱羅麺@三越前(2)
中央通り「山本屋海苔店」の角を東入ル。平日夜に約3年ぶり2度目の往訪。先客ゼロ、後客1。
今回も最も基本と目される「羅麺(750円)」を注文。太麺と細麺が選べるとのことなので太麺で。
他に全粒粉の細麺を使った「室壱羅麺(900円)」やつけ麺、辛味和えそばも用意。さらに期間限定の味噌や10食限定の「煮干しとあさりの醤油」なども。
店内は2人掛けテーブル席が2卓と4人掛けが2卓。さらに厨房前に4人掛けのカウンターと完全に周辺サラリーマンの昼食向け仕様。水セルフとの貼り紙がありますが、ヒマヒマなので水をサーブしてくれました。
多角錐状の背の高い丼で登場。
前回来たときは表面の脂がすごくて、まるであんかけみたいな粘り気がありましたが、今はそれほど極端ではなくなった様子。
スープは動物系をベースに魚粉交じりといった風ですが、厚めの脂層がこってり感を加えていると同時に、刻みネギや玉ねぎ、生姜も加えてくどさを抑え、食べやすくしています。肉味噌がちょこっと添えてありますが、これもピリ辛に仕上げてあって良いアクセントに。
麺は太麺といっても若干幅広の平打ち麺。「橋爪製麺」という見なれない麺箱が置いてありましたが、つるつるもちもちとした食感でスープもよく絡んできます。
他に堅めで小さめのチャーシューとメンマ、海苔。
このスープなら期間限定の味噌が面白そう。
| 固定リンク