【閉店】元祖 尾張中華そば@秋葉原
秋葉原駅から昭和通りに出て北へ。平日夜に往訪。先客、後客なし。
券売機はタッチパネル式。「尾張中華そば」」「尾張カレーそば」「生姜中華そば」「背脂中華そば」と並んでおり、さらに麺が「中華麺」「コシヒカリ麺(中太/太麺)」が選べる構成で、「尾張中華そば・コシヒカリ麺・中太(780円)」を注文。カレーの「ココイチ」が経営しているそうですが、「カレーそば」が一押しではないのが不思議。
店内は縦長I字型カウンター6+4席。卓上には調味料がごろごろ。
スープは鶏がら出汁ベースの魚介交じり風。ただ、かえしが少々きついのと表面の脂が目立つので、こってりではないがあっさりとも言いがたい微妙な味わい。食後の渇水感もきつめ。
麺は太麺といってさしつかえないくらいの縮れ麺。つるつるとした口当たりといい、程よいコシといい、麺自体はなかなかの出来ですが、このスープには少々強すぎ。50円安い「中華麺」のほうがスープには合う気がします。
チャーシューは脂が目立つ上に旨味がぬけちゃった感じでイマイチ。メンマも大ぶり、大味で好みに合わず。他に海苔、半熟玉子半個とねぎが多め。
万人受けする範囲内に仕上がっているとは思いますが、本業とはほとんど相乗効果がなさそうなラーメン屋をココイチがいつまで続けるかどうか。
また内容に名古屋を感じさせる点は何もないのに「尾張」を冠するのはマーケティング的に疑問。
| 固定リンク