« 流星軒@吉野町 | トップページ | 【観戦記】13年第12節:浦和 6-2 鳥栖 »

2013.05.18

麺屋 紅@TX浅草

0006

 つくばエクスプレス浅草駅から国際通りを北へ。千束五差路の手前。隣に東横イン。祝日昼に往訪。先客ゼロ、後客1。「どげんか」の跡地。

 券売機ボタンの先頭は「醤油らーめん」でしたが、店お勧めの「トマトらーめん(850円)」を注文。他に「塩らーめん」「油そば」。

 店内は縦長L字型カウンター10席。腰当て付き・サスペンション付きの椅子をゆったり目に配置しており、この辺は「どげんか」そのまんまかも。

0002

 どんぶりというよりは、深い洋食器そのもので登場。バジルが目立つこともあってどう見てもぱっと見はパスタ。

0000

 一応トマトスープなんですが、やたらトマトの酸味が正面に出るわけではなく、動物系出汁の旨味がトマトでかき消されずにしっかり楽しめてなかなかの出来栄えで、このスープで立派にラーメンとして成立しているような。

0004

 浅草開花楼の麺は券売機には「太麺」とあるものの、実際はやや太目の平打ち縮れ麺といったところ。つるつるとした食感といい、しっかりした噛み応えといい、スープの絡み具合といい、好みのど真ん中。

 少々残念なのは鶏肉で、ちょっと筋っぽくて噛み切るのに難儀。またもやしも箸休めには良いのですが、やや水っぽいこともあってこのラーメンの具としてはどうかなぁ・・・他に白髪ネギがこんもり。

 再訪の価値は十分ありますが、場所が悪くて何かのついでに通りがかるようなところじゃないんだよなぁ・・・

|

« 流星軒@吉野町 | トップページ | 【観戦記】13年第12節:浦和 6-2 鳥栖 »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 麺屋 紅@TX浅草:

« 流星軒@吉野町 | トップページ | 【観戦記】13年第12節:浦和 6-2 鳥栖 »