ORIGAMI@浦和
仲町交差点を西へ。パインズホテルを越えてすぐ。「羅麺家 匠」→「福籠」のリニューアルも虚しく、1年持たなかったようで、その跡地に出店。土曜昼に往訪。先客7、後客10人強となかなかの盛況ぶり。
店内の券売機で「ORIGAMIらーめん(700円)」を注文。他に「つけめん」。
店内は「福籠」時代と全く変わっておらず、右側の区画はカウンター席のみ、壁に向かって5+6席。左側には小上がりに大きなテーブルが2卓。右側は窓が小さくて薄暗いのも相変わらず。大画面でのサッカー放映はやっていました。
底が急激にすぼまった円錐状の丼で登場。麺の量と比べると深すぎて少々食べづらいのは困ったもの。
スープは店外に貼り出された能書きによると「大山地鶏の鶏がらをメインに、煮干し・ホタテ・節・昆布・椎茸などを使用」とありますが、確かにそんな感じ。心持ちかえしが前面に出ている気がしますが、全体のバランスを崩すほどではなくまずまず。ただ柚子はアクセントとしては入れすぎなような。またアオサが浮かんでいますが、良くも悪くも何の存在感もありません。
麺は並太の緩い縮れ麺で、スープの絡み、相性とも悪くありませんが、やや柔らかめなのが残念。
具は穂先メンマ、薄めのチャーシュー、刻みネギ。
前の店よりはマシだと思いますが、「らーめん」だけだと昼飯には明らかにボリューム不足。大盛りだとスープとのバランスが崩れそうだし、ライスには具が不足しているし、その辺どうするかなぁ・・・
| 固定リンク