« ORIGAMI@浦和 | トップページ | ごらんアウェー:愛媛2013(下) »

2013.06.12

【閉店】かれー麺 実之和 西川口店@西川口

0000_2

 「かれー麺」を売り物に青山・六本木・赤坂など主に都心で店舗展開している「実之和」の支店がなぜか西川口にあることが判明。しかも中休みなしで営業しているようなので、土曜の夕方早い時間帯に往訪。先客、後客ともゼロ。

0005_3

 西川口といっても済生会病院の北、ザ・プライスの斜向かい辺り。しかも表通りから東側へちょっと引込んだ団地の一階にあり、駅からも近くはなく、人通りも多くないのに中休みなしでの営業をやっているのは非常に不思議。早速 「かれー麺・並盛(750円)」を注文。他に「かれーつけ麺」」「赤いかれー麺」「冷やしかれー麺」など。後払い制。

0003_2

 店内はテーブル席のみでで4人掛け席が6卓、2人掛けが1卓。

0008

 スープはかなりトロ味が強くて、スープというよりは限りなくつけ汁。また全くといていいほど辛さはなく、一応鶏がらベースだそうですが、出汁が効いているとも言いがたく・・・ ランチタイムにはライスがサービスで付くようですが、味わいが非常に単調で、ご飯を入れたくなるような旨味さは感じないんだよあなぁ・・・

0011

 麺はやや太めで、ざらざら、ごわごわとした食感。スープに負けないように堅めに仕上げていますが。

 具は豚のばら肉と青ネギだけ。いずれもドロドロスープに埋没してしまい、存在感なし。これなら具はご家庭のカレーよろしくジャガイモなりニンジンなりで良かったような・・・

 ベースがカレーなのでどう転んでも不味くなりようがなく、その意味では安心できますが、完成度が高いようには思えず。この値段でこの内容ならその辺のそば屋でカレー南蛮を食べたほうが圧倒的にマシでしょうし、自宅で余ったカレーをうどんにかけて食ったほうが満足度が高いかも。

 帰りに「かれー麺・並盛」が500円になる割引券をもらいました。これで妥当な価格かと。

|

« ORIGAMI@浦和 | トップページ | ごらんアウェー:愛媛2013(下) »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【閉店】かれー麺 実之和 西川口店@西川口:

« ORIGAMI@浦和 | トップページ | ごらんアウェー:愛媛2013(下) »