« 【閉店】銀風@飯田橋 | トップページ | 【メモ】愛媛 3-2 札幌 »

2013.06.08

東龍軒 銀座3丁目店@東銀座

0009

 昭和通「銀座東2丁目」交差点を東へ。平日夜に往訪。先客1、後客1。北九州に10店舗を構える店が東京に進出したもの。

0001

 後払い制で、カウンターに置かれたメニューを見て「ラーメン(630円)」を注文。にんにくの要否を聞かれましたが、夜なのでにんにく有りで。麺の堅さは特に聞かれませんでした。

 店内は縦長I字型カウンター7席のみで、カウンターの背後がやや狭め。卓上には紅しょうがと高菜。

0004

 白ゴマが表面に浮いたスープはとんこつ臭が全くなく、さらっとしたマイルドなタイプでやや甘め。このスープだと替玉は無理でしょう。またにんにく入りだと臭い、味わいともにんにくが支配的になってしまうので豚骨出汁を味わうならにんにく無しにすべきでしょう。

0007

 麺は細めのストレート麺(博多ラーメンより心持ち太め)で、デフォルトだとやや柔らかめなのが残念。

 具に薄いチャーシューと細めのもやし、刻みネギ。

 総じて一般の客からみれば、この「北九州ラーメン」がよくある博多ラーメンとどこが違うのか良く判らないかと。またよりによって「一風堂」が近くにある場所にわざわざ出店したのかなぁ・・・ 

 銀座にしては安い(といっても、昭和通の向こう側は既に銀座ではような)のが取り得ですが、クォリティー的には北九州現地価格(550円)が妥当だと思います。

|

« 【閉店】銀風@飯田橋 | トップページ | 【メモ】愛媛 3-2 札幌 »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 東龍軒 銀座3丁目店@東銀座:

« 【閉店】銀風@飯田橋 | トップページ | 【メモ】愛媛 3-2 札幌 »