« 【観戦記】13年第14節:甲府 0-1 浦和 | トップページ | 【閉店】二代目 にゃがにゃが亭@三河島(2) »

2013.07.08

ごらんアウェー:鳥取2013(上)

0003_2

とりぎんバードスタジアムへのシャトルバスは鳥取駅南口から発車。発車時刻が明記されておらず、乗客が一通り集まったところで適宜発車なのかも。途中グッドヒル社が提供している臨時駐車場を経由して20分くらいでスタジアム着。

とりスタは隣接する駐車場が小さいためか、スタジアムと離れたところに駐車場を確保し、その間を無料のシャトルバスで結んでいますが、これじゃ不便すぎて観客は増えないでしょうなぁ・・・

20130622006

とりスタの屋台はバックスタンド裏に固まっています。

0001

0004_5

大山ハムの「大山がいなソーセージ(300円)」。見てくれに難がありますが、ソーセージを焼いただけのシンプルな逸品。お好みでケチャップやマスタードを投入しても良いのですが、そのままでも十分。鹿島名物だけど、塩胡椒まみれの「五浦ハム」より個人的には好み。

0045

0048

やきとり屋「鳥兼」で売っていた「せせり焼き(400円)」。鉄板で焼き上げたものですが、これもビールのアテに最高!

0054

0056

「牛すじ煮炭火焼き(500円)」。すじなので柔らかいのはいいけど、明らかに煮込み不足で味わいに乏しく、また焼きがぬるくてなんだか妙に生暖かい感じになっており、これは失敗。

0003_3

とりスタはメインスタンドのほうが遥かに大きいのですが、こちらは屋台も申し訳程度でがらーんとしています。

0007_2

0012_2

唐突にやってくるガイナマン。今にして思えば、これは鳥取の衝撃の序曲に過ぎなかったのだ・・・

|

« 【観戦記】13年第14節:甲府 0-1 浦和 | トップページ | 【閉店】二代目 にゃがにゃが亭@三河島(2) »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ごらんアウェー:鳥取2013(上):

» ごらんアウェー:鳥取2013(下) [浦和御殿]
(ごらんアウェー:鳥取2013(上)から続く) 屋台村の端っこはイベントスペース [続きを読む]

受信: 2013.07.24 20:25

« 【観戦記】13年第14節:甲府 0-1 浦和 | トップページ | 【閉店】二代目 にゃがにゃが亭@三河島(2) »