ごらんアウェー:徳島2013(上)
あの屈辱のPSM~スピラノビッチしょんぼり事件以来の徳島。
その時はレンタカー便乗で行きましたが、今回は徳島駅から鉄道で。
徳島からのシャトルバスがないので、公共交通機関利用だとポカスタのアクセスは非常に悪く、路線バスを利用して途中のバス停から歩くか、鳴門まで鉄道で行って歩くか。
鳴門駅近くには何もありません。
これといった店が何もないだけなら良いのですが、駅周辺に徳島ヴォルティスの存在を感じさせるものが何もないというのはさすがに拙いのでは・・・
ボートレースは無料バスが出るものの、ポカスタへのバスはなし。
市役所近くで川を渡ってそのまま川沿いに南下するとスタジアムが見えてきます。距離は徒歩30分弱で浦和駅→駒場とか、武蔵小杉駅→等々力と似たようなものですが、炎天下を歩くのはちょっときつい。
PSMで来た時と比べると、さすがにリーグ戦でのイベント類は格段に充実。
この日は徳島市民デーのためか、阿波踊りのゆるキャラが登場。でも注目すべきなのは左下のワニ。そもそもなんでワニがいるのかがよく判りませんが・・・
ワニは置物じゃなくて、これでも着ぐるみのようで、口がパクパク動きます。
さすがに自走はできないようで(笑) そしてケツの穴が・・・
そしてここでも踊る村の人々。
| 固定リンク