« 【TV短感】13年第23節:横浜M 3-0 浦和 | トップページ | 【展望】13年第24節新潟戦 »

2013.08.29

【閉店】麺臣 とらとはと@高田馬場

0011

 高田馬場駅から早稲田通りを西へ。西友の先。「純連」の手前。平日夜に往訪。先客、後客ゼロ。

 基本メニューは「らーめん」と「つけ麺」だけで、「らーめん(750円)」を注文。後払い制。

 店内は縦長L字型カウンター10席。店内はやや暗め。店長一人だけでは人手不足なのは明らかで、せめて清算の手間を省くために券売機くらい入れたほうが。

0003

 かなり深めの多角錐状の丼で登場。

0004

 スープは店内の能書きによれば、「げんこつをメインに、豚の背骨と鶏ガラを長時間煮込んで」いるそうで、また表面の脂もそこそこ多いように思いますが、その割には味わいはこってりどころか、むしろすっきりに近いのが不思議。

 「蕪や南瓜をはじめ、蓮根・椎茸・人参など」の野菜を加えているそうですが、それが動物系出汁とは違った旨味とコクを出しているんでしょうなぁ・・・ ついつい引き込まれるようにスープを飲んでしまいました。

0006

 麺は並太の緩い縮れ麺で、スープの絡み、相性は文句なし。

 青菜にしては堅いというか、繊維質が強いような歯ごたえですが、トッピングメニューから察するに蕪菜なんでしょうな。他に薄いチャーシューが数枚、海苔、ネギ。

 個人的にはかなりツボに嵌った逸品ですが、学生の多い高田馬場で受け入れるのかどうか、少々心配だっりします。

|

« 【TV短感】13年第23節:横浜M 3-0 浦和 | トップページ | 【展望】13年第24節新潟戦 »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【閉店】麺臣 とらとはと@高田馬場:

« 【TV短感】13年第23節:横浜M 3-0 浦和 | トップページ | 【展望】13年第24節新潟戦 »