« 【移転】ラー麺 エンジン@新御茶ノ水 | トップページ | 丸政@小淵沢 »

2013.08.16

【展望】13年第21節大分戦

・それほど悪い内容ではなかったが決定機をものにできなかった一方、お決まりの失点パターンで名古屋相手に久しぶりに敗戦。磐田戦はズタボロの内容だったにも関わらず勝ち点3が得られたことを考えれば、受け入れざるを得ない結果かと思いますが、同日広島と横浜Mが共に勝ったため、上位との差が再び開いてしまいました。

・続く相手は最下位に沈んでいる大分。まぁ相手が最下位だろうがなんだろうが、全く油断できないのは昨年既に降格が決まっていた札幌にホームでまさかの敗戦を喫したことでも明らか。

・ただ、今年の浦和は下位相手には非常に強く、残留争いを演じている大分・湘南・磐田・鳥栖・甲府といった相手にここまで負けなし。但し大分を除く4チームにはここまで全勝なのに対し、大分にはアウェーでドローに終わってしまいました。芳しくない立ち上がりでたちまち2点を失ったのが響き、その後の猛反撃も及ばずといった試合内容でした。

・大分のスタッツを見ると「点が取れない上に、失点は多い」という最下位に沈むべくして沈んでいる感じ。おまけにここまで19試合に出場し、チーム最多の5得点を挙げている高松が出場停止。浦和にとってまたとない好機。

・前回対戦時の大分のフォーメーションは3-3-2-2(といっても浦和が押し込んでいる時間帯が長いので、事実上5-3-1-1みたいな)でしたが、前節柏戦を見るといつのまにか3-4-2-1になった模様。従って浦和とはガチンコで噛み合う格好になりますが、先の広島戦を見ると、Jレベルだとこういう相手のほうが逆にやりやすくなっている気がしないでもなく。

・リーグ戦を半分以上終えて未だ勝ち点9に留まっている大分は梶山の補強に成功し、前節いきなりスタメン出場。ボールキープ力とパスセンスは抜群だがあんまり動かない上に出来にムラがあるという印象のある梶山ですが、梶山が大分に馴染む、あるいは逆に梶山をキーにチームを作り変えるには時間がありません。補強効果を見極めるのもこの試合の楽しみですが。

・浦和はいつものスタメンでしょう。前節直輝の途中投入というサプライズがありましたが、ホームで直輝の雄姿を披露できる機会があるかどうか。

---------------------------------

<前節:大分 0-0 柏>

-----高松-----
--木村-----西--
チェ--梶山-マンシャ-為田
-若狭--阪田-土岐田-
-----丹野-----

65分:高松→森島
70分;木村→木島
81分:西→辻尾

|

« 【移転】ラー麺 エンジン@新御茶ノ水 | トップページ | 丸政@小淵沢 »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【展望】13年第21節大分戦:

« 【移転】ラー麺 エンジン@新御茶ノ水 | トップページ | 丸政@小淵沢 »