可以@神保町(2)
神保町A3ないしA4出口からすぐ。靖国通りから一本北へ入った、小さなオフィスビルの奥まったところにあるので少々判りにくいかも。平日夜に3年半ぶり2度目の往訪。先客6、後客1。
もともと「味噌らあめん」が売り物だったはずですが、久しぶりに来て見たらいつの間にやら「つけめん」が売りの店に変わっており、当然ながら券売機のボタンもつけめんが上。らーめんのメニューもあるにはあって、味噌・醤油・塩の順に並んでいました。今回は「醤油らーめん(730円)」を注文。もっとも先客、後客とも全員つけめんを食べていました。
店内は縦長L字型カウンター10席ほど。厨房内にはスタッフが2人。
やや深めの丼で出てきました。
能書きによるとスープは「鶏がらと3種類の煮干しを合わせた」とあり、確かにそんな感じはしますが、残念ながらかえしがきつすぎてしょっぱくて出汁の味わいをぶち壊しているような気がしてなりませんでした。またミンチ玉に仕込まれた生姜は蛇足以外の何物でもないかと。そういえば、ここは味噌もやたらしょっぱかったんだよなぁ・・・
麺は平打ちっぽいやや太目の縮れ麺で、つるつるとした食感、しっかりしたコシ、そしてスープの絡み具合といずれも文句なし。
具は件のミンチ玉と、薄目のチャーシュー、そして青ネギと、これまたやたらしょっぱい穂先メンマが少々。
つけめんメインなのでらーめんがこうなっちゃったのか、らーめんがこうなのでつけめんメインにせざるを得なかったのか判りませんが・・・
| 固定リンク